おせっ会「医療の非選択について考えよう」Vol.2~その決断は誰のため?~

生活を支える看護師の会の情報交換会「おせっ会」のご案内です。

今回のおせっ会は8月の「プラスα」に引き続き「医療の非選択について考える」をテーマに皆さんとディスカッションしていきたいと思います。
9
月は家族の立場で医療の非選択を考えた事例から、本人の想いをどのように感じ、家族がいのちをどう受け取っていったのかを語ります。

医療非選択という選択がある事を私たちはどう受け止め、自分たちは何を選択していくのか一緒考えてみませんか?


日時:2019922日(日)15時~17
場所:悠翔会本部 会議室
(東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル7F
Google
マップはこちらです
https://goo.gl/maps/SjdFWPpiWPm
定員:30
参加費:会員 無料、非会員 2,000
当日の入会も大歓迎です。
(
一般会員年会費:5,000円、入会金1,000)

ご参加ご希望の方は、919日までに以下のメールまでお申し込みをお願いします。
seikatsu.sasaeru.kango@gmail.com

件名:922日勉強会「おせっ会」参加希望
会員または非会員
お名前

***当日の様子を担当者がちょっと書き込みました*** 

「医療の非選択について考える」

急性期病院、特養、在宅など場所は様々でも誰もが本人の思いを大切にしたい気持ちは一緒。

治療が必要と判断する事が間違っている訳ではないが、その治療を選択する事で本人の生活がどの

ように変化するのか、本人の思いを受け止め、家族への情報提供も行いながら皆んなで話し合っ

て意思決定支援をしていくことが大切だと改めて感じました。

来月は家族の立場で医療の非選択を考えた事例から学びます。

本日もご参加いただき、ありがとうございます。

【アンケート結果です】

毎回、簡単なアンケートのご協力をお願いしております

この結果から、今後に向けてなど考えております

とても大切なご意見です 

ご協力、本当にありりがとうございます

 

【参加年代別】20歳代 1名

       30歳代 2名

       40歳代 5名

       60歳代 5名

       70歳代 1名

                   

【参加者職種別】看護師 11名

        介護福祉士 1名

        社会福祉士 1名

        ライター  1名

        薬剤師  1名  

 

【参加者感想】全部掲載したいのですが・・・一部の方からのご感想です!

 〇本人の想いを聞く…改めて大切だと思いました。Drの意見、医療職の意見ていままで正しいと思っていましたが、別の支援方法があるのではないかなど提案していって本人の想いに添えるようにしていきたいです。

〇初めての参加でしたが、とてもとても楽しかったです。あやふやだった看護観が少し固まったように思います。今後も、情報交換や、勉強をすすめ、自分が思う看護を追求できればと思います。

〇選択権は誰にあるのか?その選択が最良となるようなサポートが大切だと思いました。

〇本人の思いは変わっていく、認知機能も落ちていく家族と話す機会は何度 もなんども必要。

 

〇いつも思っていることを仲間と語ることで整理できました。看護師でも生 き方死に方の受け止め方が異なります。ないものねだりをしているのではなく、今の制度をうまく活用できるようになりたいです。